| 平成25年9月2日(月)、2学期の始業式を実施しました。 | 
| 始業式の式辞で校長から、「夏休み40日を振り返り、様々なことがあった。ネット上に不適切な写真が次々 | 
| に掲載され、社会的な問題になっている。携帯・スマホは便利な道具ではあるが、どう使うかは、一人ひとりが | 
| しっかり考えてほしい。」という話がありました。また、大リーガーのイチロー選手の4000本安打を打ったときの | 
| コメントを引き合いに出し、「目標設定を低目にせず、目標値を高いところにおいて、自分を高めてほしい。常 | 
| に学びの姿勢をもって、後に続く人に引き継いでいってほしい。」とも話していました。 | 
| さらに、9月1日の「防災の日」にちなみ、シェイクアウト訓練(大地震発生の際に、その場に応じた身の安全 | 
| を確保する訓練)の大切さについての話もしました。 | 
| 続いて、部表彰を行いました。表彰された部は、弓道部、吹奏楽部でした。 | 
| 引き続き、特別活動部から、13日(金)に開催する文化祭に向けての注意事項を述べるとともに、30日(月) | 
| に実施する後期生徒会長選挙に立候補してほしいと協力の呼びかけをしました。 | 
| 次に、教務主任から、「鹿児島県を旅行し、その土地の水を飲み空気を吸ったとき、初めてわかったことも | 
| あり、リアルは楽しい。それを助けるための勉強をしてほしい。」という内容の話がありました。 | 
| 最後に、生徒指導主事は、「県で実施しているネットパトロール(学校非公式サイト等の検索・監視および監 | 
| 視状況の報告)によると、生徒のTwitterでの個人情報の流失が目立っている。」と話し、また、「携帯を使用し | 
| ながら自転車に乗ることが、危険を及ぼす恐れがある。自転車通学マナーを守ってほしい。」と強調して、話 | 
| を締めくくりました。 | 
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
||||||||||
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  |