| 平成25年9月30日(月)、全校集会を実施しました。 | 
| まず、安全委員の代表者3名より、6月12日(水)・14日(金)に実施した通学マナー調査の報告があ | 
| りました。交通安全意識の高揚と交通マナーの向上を図るのに役立ったのではないかと思います。 | 
| 次に、本校の教育相談係より「いじめ問題」をテーマにした講話がありました。「君たちのクラス集団 | 
| をみていると、『ビー玉現象』とでも言うべきものが見られることがある。枠が外されると、バラバラに | 
| なってしまう。それゆえ、いじめは、他人事になってしまう。クラスや部活動の集団をまとまりのあるも | 
| のにしてほしい。いじめは、個人の問題ではなく、集団の問題としてとらえてほしい。」という内容の話 | 
| でした。 | 
| 次に、後期生徒会長選挙の立会演説会を実施しました。選挙管理副委員長の司会のもと、まず | 
| 選挙管理委員長より、生徒会会則14条および選挙管理規則にもとづいて、選挙が実施されること説 | 
| 明しました。推薦者が生徒会長立候補生徒の応援演説した後、生徒会長候補者が全校生徒に向け | 
| てアピールしていました。 | 
| 次に、部表彰を実施しました。表彰された部は、陸上競技部男女及び弓道部でした。 | 
| 最後に、生徒指導主事から「下校時間を守るように」という呼びかけがありました。 | 
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
||||||||||
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
||||||||||
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  | 
  
    
  |